最新の記事一覧 | さいたま市・川口市の不動産のことなら藤島住宅

藤島友の会

最新の記事一覧 | さいたま市・川口市の不動産のことなら藤島住宅

ブログ

  • よもやよもやだ

    2021-12-12

    「あしたのジョー」以来かもしれない。

    アニメ史上、かつてこれほどまでに、拳を握るほどに熱く、真剣に、その戦いの行方を見守ったことがあったとすれば。

    力石徹と矢吹丈

    かつては、犬猿の仲、ボクシングを通してライバルとなり、決戦後はお互いの健闘を讃えあい、握手しようとするが、そのまま力石は倒れ、帰らぬ人となる。

    二人の間には友情さえ芽生えていたように思えた。

    今回は、果たしてどうなのだろうか。

     

    ドン!

    強い衝撃と共に場の雰囲気が一変してしまう。

    上弦の参-猗窩座の登場である。

    これまでにない緊張感に包まれる。

    善VS悪

    息を呑む戦闘シーンが始まるのだが・・

     

    「俺は炎柱、煉獄杏寿郎だ」と、名前を名乗ったすぐ後、初対面の煉獄さんに対し「杏寿郎」と親しみを込めたようにその名を呼ぶ猗窩座。

    悪の鬼とて、直感的に「好き」と感じた人は多いことだろう。

     

    「鬼にならないなら、殺す」と、戦闘態勢に入る猗窩座であったが、その後、煉獄さんに対する「リスペクト」と取れるようなセリフを連発する。

     

    「死んでくれ杏寿郎、若く強いまま」

    「この素晴らしい反応速度、剣技も失われてゆくのか、杏寿郎」

    「全力を出せ、俺に集中しろ」

    「いい動きだ」

     

    柱VS上弦、初の戦闘シーン

    ここまでは、「互角」なのかと思えた。

    しかし、煉獄さんの息が切れる。

    猗窩座はまだ戦いを楽しんでいるかのようだ。

    上から目線で煉獄さんに語りかける

     

    「鬼になれ、杏寿郎!」

    「俺とどこまでも戦い、高め合おう!」

     

    当然、煉獄さんは応じず、炎の呼吸で攻撃を仕掛ける。

    参ノ型−気炎万象

    「素晴らしい!見事だ」と猗窩座は煉獄さんを称えつつ、

    破壊殺−空式!

     

    一進一退の攻防が続く中、猗窩座は煉獄さんに語りかける。

    「まだ分からないか、攻撃を続けることは死を選ぶことだということが。杏寿郎!」

    猗窩座の拳が煉獄さんの額を掠める。

     

    「ここで殺すには惜しい、まだお前は肉体の全盛期ではない」

    猗窩座の拳が煉獄さんの腹にめり込む。

     

    「一年後、二年後にはさらに技が研磨され精度も上がるだろう」

    猗窩座の拳が日輪刀を押し退けて、煉獄さんの左目を潰す。

    煉獄さんは技を連発する

    参ノ型−気炎万象!

    肆ノ型−盛炎のうねり!

    伍の型−炎虎!

     

    破壊殺−乱式!

    「杏寿郎っ!」愉しげに煉獄さんの名前を呼びながら、猗窩座は拳を繰り出す。

    そして・・

    猗窩座の攻撃は外れ、煉獄さんの攻撃も外れたように見えた。

    が、しかし

    煉獄さんの体から血が滴り落ちる。

     

    「もっと戦おう」

    「死ぬな、杏寿郎」

    満身創痍の煉獄さん。

    猗窩座の言葉は悲し気だ。

     

    「生身を削る思いで戦ったとしても全て無駄なんだよ、杏寿郎・・」

    「お前が俺に喰らわせた素晴らしい斬撃もすでに完治してしまった」

    「だが、お前はどうだ、潰れた左目、砕けた肋骨、傷ついた内臓、もう取り返しがつかない」

     

    猗窩座の言葉はまるで、良き友人、良きライバルに向けて放たれているかのようだ。

     

    静かに息を整える煉獄さん

    そして再び、煉獄さんの炎が燃え上がる!

     

    「杏寿郎、お前・・。」

    煉獄さんの闘志に感動している猗窩座。

    この時点で、我々は鬼である猗窩座を到底憎めない。

     

    炎の呼吸「奥義!」

    煉獄さんの炎がほとばしる

    「ああ、素晴らしい闘気だ。それほどの傷を負いながら、その気迫、その精神力、一部の隙もない構え!」

    この時、この戦いを見ている我々は全員、猗窩座と同じ気持ちであったことだろう。

     

    「心を燃やせ、限界を越えろ、俺は炎柱、煉獄杏寿郎!」

    玖ノ型−煉獄!

    破壊殺、滅式!

     

    首を縦に抉ったかに見えた

    勝ったのか?

     

    猗窩座の右腕が煉獄さんの腹を貫通している。

    この時の猗窩座の表情は無表情である。

    しかしすぐ後、

    「死ぬ!死んでしまうぞ、杏寿郎!」とまた、感情溢れる表情で煉獄さんを心配するのだ。

    猗窩座も本気で戦っていたということである。

     

    「鬼になれ、鬼になると言え!杏寿郎!」

    「お前は、選ばれし強きものなのだ!」

     

    きっと皆、煉獄さんが大好きなはずだ。

    その煉獄さんを猗窩座は絶賛し、「死ぬな」と言い続けている。

    たとえ相手が鬼でも、一度心がシンクロしてしまった以上、我々はその相手を好きになってしまうのは当然のことなのだ。

     

    この後、煉獄さんの日輪刀が猗窩座の首を捉える。

    「信じられない力だ!」

    「俺の右腕が貫通しているんだぞ!」

    ついに、煉獄さんの闘志が猗窩座を圧倒する。

    何度も思った

    負けるのか?

    いや、勝つのか?

    勝てるはずがない

    勝って欲しい!

    生きていて欲しい!

     

    おっと、

    何度見ても、ついつい本気で応援してしまう。

    今回の考察、

    二人は到底友人にはなれないのだろうか。

    二人はライバルとは言えないのだろうか

    もしも猗窩座が鬼じゃなかったら・・

    その答えを導くヒントのようなエピソードが、この先のストーリーの中で待っているのだろうか。

    私の家には原作漫画全巻+公式ファンブックが揃っているが、その先を読むことはしていない。

    それをして、失うものが大きい気がするからだ。

    インターネットのネタバレ記事に注意しつつ、「猗窩座」の再登場を待ち続けることにしよう。終

    唯一、リビングから排除されない私の私物。


    テーマ名 その他

    ページ作成日 2021-12-12

  • 住宅ローン控除の特別措置が締め切り間近!来年のローン控除はどうなる!?

    2021-11-21

    こんにちは。
    藤島住宅の船渡川です。
    今日は、私がブログを担当します。


    現在、特別措置が実施されています「住宅ローン控除」の対象となる契約期日が、もうすぐ終了となります。
    その期日は、以下の通りです、

    〇分譲住宅・中古住宅の取得(売買契約):2021年11月30日

    現状の住宅ローン控除を受けるためには、今月中には売買契約を締結しなければいけません。
    締め切り間近、ということになります。


    そして、2022年度の住宅ローン控除については、税制改正により控除額が2021年度よりも少なくなる可能性が噂されております。
    ※まだ決定されていないので、あくまでも噂です。

     

    というのも、現在の住宅ローンの金利(特に変動金利)が非常に低くなっており、金利以上の控除を受けることが出来る状況が続いております。
    この状況から、控除の額や率を見直そうという動きが出ているようです。

    ※2021年度税制改正大綱には、「控除額や控除率のあり方を2022年度税制改正で見直す」と明記されています。

    ※今日の時点で報道などで出ている情報では、『控除率0.7%へ下げ、下げた分を控除期間を延長することで、控除の総額が大きく下がらないように調整する』方向のようですね。


    以上のことから、「今、急がないと・・・!」と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。


    この「住宅ローン控除」の制度がお住まい探しをする上での検討要素の一つになるのも分かりますので、その思いは間違いではないと思います。
    ただ、あくまでも要素の一つである、という点だけはお忘れないようにご注意ください。


    今の埼玉県南部エリアにおける不動産売買の市場は、物件数が非常に少なくなっています。
    つまり、物件価格が高騰しやすい状況となっています。

     

    実際に、物件価格は上昇傾向にあります。

    物件の供給が追い付いていない状況、そしてウッドショックによる資材価格の高騰と住宅設備の供給状況の遅れなど、高騰する理由は多くあります。


    そんな中で、ローン控除の話まで出てきてしまうと、焦りを生むのに十分な状況だと思います。

    何をもって正解とするのか、非常に悩ましい状況です。

     

    ローン控除の内容は、検討するための要素の一つであるけれど、検討におけるその要素の持つ比重の大きさは人によって違います。

    ご自身にとってはどうなのか、を見つめ直すキッカケになるかもしれませんね。

     

    早く来年度のローン控除の内容が決まってほしいな・・・という気持ちを持ちながら書いたブログではありますが、何か参考にしていただけたら幸いです。

     

    藤島住宅 船渡川


    テーマ名 税金関係

    ページ作成日 2021-11-21

  • 東川口ヒルズ・Lゲート完売のお知らせ

    2021-10-20

    こんにちは。

    ㈱藤島住宅 武蔵浦和支店 根市(ねいち)です。

     

     

    昨日、【東川口ヒルズ・Lゲート(第40期大門)】3号棟がお申込みになり、これにて完売となりました。(まだ契約が終わっていませんが)

    9月3日から販売を開始して45日間で完売となりました。現地はまだ建築が始まったばかりの状態ですが2回・3回と打ち合わせを重ね、イメージを共有頂けた方が御成約となりました。

     

    当物件を含めたお問合せの数は19組となり、これは1日あたり2.3組のお客様からお問合せを頂いたことになります。また、成約率は21%となりますので約5組の内1組の方に御成約頂いた結果となりました。

     

    私の当初の印象は、「前面道路が完全に開通した際の交通量や主要採光面にある建物の影響」が気になっていましたが、御成約頂いたお客様のお考えを尋ねると「玄関から車道までの距離が約10m(歩道を含む)離れていること・夫婦共働きなので日中の陽当たりよりも、敷地の広さやLDKの使いやすさなどを重視されている」とのことでした。

     

    物件の価値や考え方は人それぞれなので答えはありませんので、まだお住まいをお探しでしたら参考にされてみてはいかがでしょうか?

     

    同地域では現在2ヶ所の分譲を予定しており、その内ひとつは十数棟規模の中型分譲地となります。販売開始は少し先ですが、もし興味をお持ち頂けましたらご連絡頂けると幸いです。


    テーマ名 物件情報

    ページ作成日 2021-10-20







メニュー