YouTube・これからのメディアとは | さいたま市・川口市の不動産のことなら藤島住宅

藤島友の会

YouTube・これからのメディアとは | さいたま市・川口市の不動産のことなら藤島住宅

ブログ

  • YouTube・これからのメディアとは

    2020-02-16

    こんにちは。
    本日は髙木が担当させて頂きます。

     

    私事ではございますが、
    最近ハマっているものの一つに、
    YouTubeがあります。

     

    主に見ているチャンネルとしては、


    ◎「中田敦彦YouTube大学」
    ◎「朝倉未来」
    ◎「しもふりチューブ」

     

    などを見ています。

     

    他には、ミュージックビデオのチャンネルを流して音楽を聞いたり、
    「やってみた系」など自分ではできない事を追体験するような動画も視聴しています。

     

    自分がこんなにもYouTubeを見るようになるとは、
    数年前は全く考えもしなかったのですが、
    今ではTV視聴時間よりも多い状況です。

     

    YouTubeの何が良いのか?

     

    やはりTVと大きく異なる部分として、
    公正・公共性を求められる事がなく、
    スポンサーへの配慮・影響を気にする必要がない、
    ここが一番大きな違いかと思います。

     

    上記の制限が取り払われた事で、
    堅苦しくなってしまったマス媒体ではできない表現、
    とりわけ「個」の思想・表現の追求の場として、
    配信者の人間性にまで深くフォーカス出来るメディアとして、
    急速に受け入れられるようになってきたのだと思います。
    (TV「公共」⇔YouTube「個」)

     

    また、YouTube利用によるベネフィットを一つ挙げるとすると、
    「日常系」と評されるチャンネルに代表されるように、
    編集・意図を排除した素の部分に触れる事で、
    現代社会では希薄となった共生意識を得ることができる点かと思います。

     

    そこにSNSが持つ双方向性(コメントや評価)が加わることで、
    動画視聴という「個」行動の空間に、
    本来得られないはずの共生意識をより強く感じる事ができる点も、
    魅力の一つなのだと思います。

     

    また、配信者の思想に深くフォーカスするという点から、
    自分とは異なる世代の価値観・考え方を知ることができるので、
    この点もとても面白いと思っています。

     

    ただし、YouTubeは情報の正確性については、
    正誤チェックが入っている訳ではありませんので、
    注意が必要です。

     

    今後、5Gなど情報通信網が発達していく事で、
    世の中はよりインタラクティブで共生意識を鋭く感じる体験を求めていく事と思います。

     

    我々藤島住宅としても、時代の行く末を見つめて、
    不動産売買における新たな販売施策・ツールの模索を、
    続けていく必要があると思っております。

     

    「ナテュールヴィーレ川口在家町・1週間住んでみた!!」

     

    動画アップする日も近いのかも知れません。


    テーマ名 物件情報

    ページ作成日 2020-02-16







メニュー